玄関タイルの黒ずみ汚れがスゴイ落ちるので引き続き使ってみた

玄関タイル掃除
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

前回の玄関タイル掃除記事【玄関外側】で黒ずみ汚れが綺麗に落ちたので、玄関内側のタイルも掃除してみました。基本的な掃除のやり方は前回とほとんど一緒なのですが、コチラも綺麗になって気持ちよかったので記事にしてみました!

カセ
前回の玄関外側の掃除で随分綺麗になったので、嬉しくなって内側も掃除してみました!




玄関掃除前の状態

掃除前の玄関タイル

掃除前の玄関内側の状態がコチラになります。写真だとちょっとわかりづらいですが、人の出入りのせいでタイルが黒ずんでいるのがわかります。雨水や泥が堆積するとタイルの黒ずみ汚れになってしまうそうです。

掃除前の玄関タイル

わかりづらかったのでアップで写真を撮りました。タイルの凹凸の隙間に泥・砂、黒ずみ汚れが溜まっているのがわかります。

カセ
陽がさしててわかりづらいですが、かなりタイルが黒ずんでいます。

前回に引き続き、今回使用したのは業務用洗剤ザウルス2000

業務用洗剤ザウルス2000

前回の玄関掃除でバッチリ汚れが落ちたので、引き続きザウルス2000を使用していきます。前回結構使ってしまったので残りも少ないですね;;

ザウルス2000は家庭用洗剤よりも効果の強い、プロ向けの業務用洗剤です。ハウスクリーニングなどの清掃業を専門としている会社が製造しているプロ向け洗剤なのです。

カセ
前回使用してバッチリだったので、今回も安心して使用できます

なぜザウルス2000で汚れが落ちるの?

一般的な家庭用タイル洗剤はアルカリ性で作られているのですが、アルカリ性洗剤は脂汚れや皮脂汚れ、コケ、カビには強くできているのですが、黒ずみ汚れにはほとんど効果がありません。タイルの黒ずみ汚れは泥や雨水が堆積してできたものらしく、石や砂に近い性質なのでアルカリ性洗剤が全く効かないそうです。

そこで登場するのが酸性洗剤のザウルス2000、強力な酸性の洗剤なので汚れを浮かして落とすことができます。プロ向け洗剤なので効果もバッチリです。

 それでは玄関掃除をしていきます

それではいよいよ玄関掃除をしていきます!

準備した道具

用意した物

  • デッキブラシ
  • 空のペットボトル
  • 大きめのビニール袋
  • マスク
  • ゴム手袋
  • 保護メガネ
  • 刷毛
  • ザウルス2000

薬液が眼や口に入ると危ないのでゴム手袋、マスク、保護メガネを着用して掃除をしました。できれば長袖長ズボンで作業したい所ですね。ペットボトル、ビニール袋、刷毛の使い方は追々説明して行きたいと思います。

カセ
強い洗剤を使うときは、しっかり目鼻口をガードしないとですね。

まずはビニール袋で養生

玄関の養生

早速掃除!といきたいところですが、ザウルス2000は効果の強い業務用洗剤ですので、薬液が壁紙や靴に当たると変色してしまう恐れがあります。(特にアルミやステンレスなどの金属部品は酸性の薬剤と強く反応するそうです。)そこでドラッグストアや100均などに売っている大きなビニール袋を買ってきて、縦に裂いて養生シートとして使います。手間はかかりますが、安上がりなのでオススメです。

カセ
前回の玄関外側の時は何も気にせずに掃除しましたが、今回は室内側なので丁寧に養生することにしました。

玄関タイルを水で濡らします

玄関タイルを水で濡らします

初めにたっぷりの水でタイルを濡らします。ザウルス2000は効果の強い洗剤なので、そのまま薬液を塗布するとタイルを傷めてしまう恐れがあるそうです。そこであらかじめ水を撒いておくことで、材質を保護するそうです。

カセ
この作業を水養生というです。なんだかプロがするような手順ですね

洗剤使用前の注意

タイル表面にツヤ加工がされている場合や、天然石の場合は材質を傷める恐れがあるのでザウルス2000を使用しない方が良いらしいです。材質がよくわからない方は、目立たない所で少量試して効果を確認してから使用するようにしましょう。

刷毛を使って薬液を塗っていきます

刷毛を使て塗布していきます

ザウルス2000を原液のまま、玄関に塗っていきます。(空のペットボトルを半分に切り抜き、容器がわりに使うと便利です。)ざっと撒いてしまっても構わないのですが、洗剤自体が結構良いお値段なので、こうやって刷毛で塗るのが一番節約になるのでオススメです。スプレーを使って噴霧すると、目鼻口に入ったり、壁紙にかかってしまう恐れがあるので避けましょう。

カセ
手間はかかりますが、この方法が一番洗剤の節約になるんですね。

タイルをブラシで擦ります

タイルをブラシで擦る

洗剤を塗ったら、時間を置かずすぐにブラシでタイルを擦ります。汚れが落ちているか確認しながら作業しましょう。

カセ
時間をおかずにすぐに擦っていい、というのはせっかちな私にはありがたいです。

最後にたっぷりの水で流して終了です

すいません最後の写真は取り忘れました。洗剤が残っているとタイルを傷める恐れがありますので、たっぷりの水で薬液を洗い流します。

掃除後の様子

玄関タイル掃除後の様子

 

綺麗になってるっ!!

 

気持ちいぃぃぃぃぃ!

 

玄関タイル掃除後の様子がコチラです。黒ずみ汚れが落ちて元の白いタイルになっているのがわかります!

カセ
綺麗になると素直に嬉しいですね! 

掃除前と掃除後の比較

上の写真だけだとわかりづらかったので、掃除前と掃除後の写真を並べて比較してみました。

掃除前と掃除後の比較

全体の比較がコチラになります。玄関から陽が差しててわかりづらいですが、タイルにあった黒ずみ汚れが無くなっているのがわかります。

カセ
雨の日の後なんかは黒ずみが酷かったんですよね

掃除前と掃除後の比較

タイルのアップの写真になります。細かな隙間に黒ずみが溜まっているのがわかりますが、掃除後は綺麗に汚れが落ちました。

カセ
 めっちゃ綺麗になってる! 




ハウスクリーニングに依頼するのもアリ

「酸性洗剤を使うのはこわい…」「失敗しそう…」と不安な方もいると思います。そんな場合はハウスクリーニングに依頼してみるのもアリだと思います。プロが掃除してくれるわけですから、「失敗しない」「綺麗になる」というのは魅力的ですよね。

オススメなのは【ハウスクリーニング110番】さんです。ネットから申し込むことができますし、日本全国どこでも対応してくれるのでとっても便利です(この辺がオススメしやすい理由です)。ネット経由のハウスクリーニングでは最大手なんじゃないでしょうか。また無料で見積りしてくれるので、とりあえず値段だけ確認してみるのも良いかもしれません。

まとめ

前回に引き続き、玄関掃除を行いました。前回は玄関の外側だったので大雑把に作業できましたが、今回は室内側だったので周りが汚れないように気を使いました。

  • タイルの黒ずみ汚れの原因は雨水と土と砂。市販のアルカリ性洗剤では落とすことができないので注意が必要です。
  • 業務用の酸性洗剤ザウルス2000なら、酸のチカラで浮かして落とすことができるのでオススメです。
  • ただし、ザウルス2000は強い洗剤ですので、室内側を掃除する場合には薬液が周囲に飛散しないように養生するのをオススメします。

厄介な黒ずみ汚れですが、今回は業務用洗剤を使うことでバッチリ落とすことができました。これでいつお客さんが来ても大丈夫ですね!

カセ
玄関の外側も内側もバッチリ掃除したのでこれでしばらく大丈夫ですね!
カセ
次の掃除は年末年始ぐらいですかね…