簡単すぎる!鶏マヨ人気レシピ5選【まとめ】

味噌とりマヨ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

こんにちは、調味料販売をしながら料理の勉強をしているカセと申します。

「エビマヨを作りたいけど、エビって高いのよね~」とお悩みの奥様、わかります、よくわかります。私もエビマヨを作ろうと思ってエビの値段を見てやめた経験が何度もあります。

マヨネーズ風味でエビマヨみたいに美味しい料理…そう考えた時に思い出したのが鶏マヨでした。「鶏肉なら安いし、今日は鶏マヨにしよう!」というきっかけで作り始めた鶏マヨですが、今ではもうすっかり味の虜です。

そこで今回は、私が実際に作ってみて「これは間違いなく美味しい!」とオススメできる鶏マヨレシピを厳選してご紹介致します。

カセ
鶏マヨレシピをご紹介していきます




鶏マヨとは?

鶏マヨとは鶏肉に片栗粉や小麦粉などをまぶしてソテーし、お好みのマヨネーズソースで味付けしたレシピ全般のことを指します。

クセの少ないマヨネーズ味で子供から大人までご家族皆で食べられるのが人気の秘密と言えるでしょう。しかも作り方も非常に簡単で、時間もかからないため、主婦の皆様にも優しいのが特徴です。さらに何といっても嬉しいのが、エビマヨと違って材料が安く手に入りやすい点でしょう。調味料もメジャーなものばかりですので全国どこのスーパーに行っても簡単に揃えられます。

基本的な作り方はほとんど変わらない鶏マヨですが、レシピによって生姜・にんにくを入れるかどうか、マヨネーズソースの味付け、など細かな違いがあるようです。

カセ
マヨネーズソースの味付け一つで風味が全然変わってしまうのだから不思議です。

むね肉、もも肉どちらを使うべき?

鶏肉

鶏マヨは「鶏むね肉」と「鶏もも肉」を使うレシピ両方が存在します。今まで沢山の鶏マヨレシピを見てきましたが、「鶏むね肉」派の方が多いようです。

鶏むね肉

鶏むね肉は脂が少なく淡泊でサバサバしていますが、その反面さっぱりしていて食べやすいのが特徴です。鶏もも肉と比べてカロリーが少なくヘルシーなため、健康志向の方、女性からの人気が高いです。鶏もも肉と比べて値段が安いのも大きな魅力と言えるでしょう。

鶏もも肉

鶏もも肉はむね肉と比べて脂が多く、こってりジューシーなのが特徴です。唐揚げやソテーなどによく使用されています。男性陣、お父さんたちはコチラの方が好きなんじゃないでしょうか。鶏むね肉と比べて若干値段が高いのが悩ましいポイントです。

鶏肉はどちらを使ってもOK!

鶏マヨには鶏むね肉を使うレシピが多いですが、鶏もも肉を使ってはいけないということはありません。どちらも特徴があるため、好みの部位を使うと良いでしょう。

カセ
鶏むね肉が主流のようですが、どちらを使っても大丈夫です。

片栗粉、小麦粉どちらを使うべき?

片栗粉

鶏マヨをソテーする際に、片栗粉か小麦粉どちらかをまぶしましょう。鶏肉の旨味を中に閉じ込め、カリカリに香ばしく焼きあげる働きがあります。そこでよく話題になるのが片栗粉を使うべきか、小麦粉を使うべきかです。これはどっちを使用していただいても大丈夫です。

片栗粉

片栗粉はジャガイモのデンプンから作られています(昔はカタクリという花から作られていたそうで、名前はその名残です)。小麦粉と違ってタンパク質が一切含まれておらず、ほぼ100%デンプンとなっています。鶏肉にまぶして焼くことで表面がカリカリに仕上がりますが、時間が経つとべたべたしてしまいます。

小麦粉

小麦粉は名前の通り、小麦を挽いて粉にしたものです。ほぼデンプンで構成されておりますが、片栗粉と違い1割ほどタンパク質が含まれています。タンパク質の含有量により、強力粉(タンパク質12%以上)、中力粉(タンパク質9%前後)、薄力粉(タンパク質8.5%以下)に分かれます。鶏肉にまぶして焼くことで、片栗粉ほどではないですが表面はサクサク、中はふんわりジューシーに仕上がります。ただし、小麦粉はタンパク質が多いため非常に焦げやすく、フライパンで焼く際には注意が必要です。

粉はどちらを使ってもOK!

片栗粉と小麦粉、それぞれに違いはありますが鶏マヨにはどちらを使ってもOKです。片栗粉をまぶして焼いた場合は表面がカリカリに仕上がりますが、時間が経つとべちゃっとしてしまうのが特徴です。小麦粉をまぶして焼いた場合は片栗粉ほどではないですが表面がサクサクに、中はふわっとジューシーに仕上がります。

お好みで選んでいただいて大丈夫ですが、私はカリカリ食感の方が好みのため片栗粉を使用して調理しています。

カセ
片栗粉、小麦粉どちらでも大丈夫なんですね!

片栗粉と小麦粉についてより詳しくはコチラ→片栗粉と小麦粉の違いについて、正しい使い分け




人気鶏マヨレシピ5選

カセ
全て自分で作り、味を確かめましたのでご安心ください!

鶏マヨ

鶏マヨ

鶏マヨのレシピ、簡単美味しい作り方!

最もスタンダードな鶏マヨレシピになります。マヨネーズソースには、ケチャップ、蜂蜜、レモン果汁、牛乳を使用しています。生姜・にんにくを刻んで一緒に焼いていますが、苦手な方は入れなくても大丈夫です。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
最もスタンダードな鶏マヨレシピです。

味噌とりマヨ

味噌とりマヨ

鶏肉の味噌マヨネーズ焼き レシピ・作り方

香ばしいみそ味とマヨネーズのまろやかさが絶品の味噌マヨネーズ!マヨネーズソースには、味噌、しょうゆ、さとう、みりん、牛乳を使用しております。味噌好きの方には特にオススメ!

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
昔から味噌が大好きなので、私も大好物です

カレー鶏マヨ

カレー鶏マヨ

カレー鶏マヨのレシピ、簡単美味しい作り方!

カレーの香りがたまらない!スパイスの風味が食欲を刺激するカレー味です。マヨネーズソースには、カレー粉、ソース、しょうゆ、砂糖を使用しております。カレー粉が無い場合は、市販のカレールーを砕いて使用していただいても大丈夫です!

オススメ度 ★★★★★
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
お子さん達から特に人気のレシピです。

鶏マヨのネギポン酢炒め

ネギポン酢鶏マヨ

鶏マヨのネギポン酢炒め レシピ、簡単美味しい作り方!

こってりした鶏マヨに飽きてしまった!という方にオススメなのがさっぱり味の鶏マヨネギポン酢炒め。マヨネーズの他に、醤油、ポン酢を使用しております。お酒のおつまみにも最適です!

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
お父さん達から大人気!お酒によく合う鶏マヨです。

鶏マヨのマスタード炒め

マスタード鶏マヨ

鶏マヨのマスタード炒め レシピ、簡単美味しい作り方!

サンドイッチやサラダに使われているように、マヨネーズとマスタードは相性抜群!もちろん鶏マヨにもよく合います!マヨネーズの他に、マスタード、醤油、蜂蜜を使用しております。マヨネーズの甘さの中にマスタードのピリ辛が良いアクセントになります!

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
粒マスタードを使用すると見た目に美味しそうに仕上がります。

まとめ

いかがでしたか。私が実際に作った鶏マヨレシピの中から特に美味しい物を厳選してご紹介いたしました。作り方は基本的に全て同じですが、マヨネーズソースの味付け一つで風味が大きく変わります。どの鶏マヨも、お子様から旦那様までご家族全員に喜ばれる味付けとなっておりますので是非お試しください。

カセ
それではまた別のレシピでお会いしましょう。