サンドイッチに塗るバターについて【オススメの種類は?】

バター
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

こんにちは、調味料の販売をしながら料理の勉強をしているカセです。

サンドイッチの中でも欠かせない具材といえばバターですよね。パンに塗ることでコクと旨味がグッと引き立ちます。しかし、実はバターの役割は「美味しさ」だけではないのです。

今回はサンドイッチをより美味しく食べるため、バターの役割、正しい塗り方、オススメの種類についてご紹介致します。

カセ
サンドイッチとバターについて解説します




バターの役割

サンドイッチにバターを塗る目的は「美味しさ」もありますが、「水や油でパンがべちゃべちゃにならないようにするため」「パンと具材をくっつけるため」という二つの役割もあります。

パンが水や油を吸わないようにする

サンドイッチに挟む、キュウリ、トマト、レタスなどの野菜には水分がたっぷり含まれており、そのままパンに挟むとすぐべちゃべちゃになってしまいます。また、ベーコンなど油の多い具材も同様で、パンが油を吸ってしまいます。

そこでパンの挟む面にバターを塗ることで油膜を作り、水と油がしみこむのを防ぎます。こうすることで時間を置いてもサンドイッチの美味しさをキープすることができます。

カセ
味だけでなく、美味しさを維持する役割もあるんですね

パンと具材をくっつける

パンにバターを塗ることで糊のような役目にもなります。誰しも一度はサンドイッチから具材がボロボロとこぼれてしまった経験があるのではないでしょうか。バターがパンと具材を密着させ、崩れにくくなります。

カセ
サンドイッチが崩れにくくなるんですね

サンドイッチにおススメのバターは?

無塩バターと有塩バター

サンドイッチには食塩不使用のバターと有塩バターの二種類があります。日本では、パンに塗るのは有塩バター、製菓・製パン・料理には無塩バターを使用するのが一般的ですが、サンドイッチには無塩バターがオススメです。

有塩バターを使用すると、ベーコンやソース類を重ねていくうちに全体の塩味が過剰になる場合が多々あります。これに対し、無塩バターを使用するとミルキー感が引き立ちます。

最初から塩が入っていると後から味の調整が難しくなります。ベーコンやソースも最初から味が濃いめに作られているため、無塩バターを使うのが望ましいでしょう。

カセ
無塩バターの方が全体の味を調整しやすいんですね

ただし、フランス・ブルターニュ地方のように、特産品の有塩バターを多く使う地域もあります。名産品の有塩バターを使う場合は全体の味付けをよく考えて、他の材料の塩分を調整しながら使うと良いでしょう。

発酵バターと非発酵バター

発酵バターとは、原料のクリームを乳酸発酵させて作ったものを指します。発酵バターは独特の発酵風味と酸味、コクがあるのが特徴です。これに対し、非発酵バターはマイルドでクセの無い味付けになっています。

ヨーロッパでは発酵バターが一般的ですが、日本では非発酵バターが主流になっています。どちらがサンドイッチ向きということはなく、好みで使い分けると良いでしょう。強いて言えば非発酵バターの方が万人受けし、お子さんも嫌がらずに食べる傾向があります。

カセ
どちらも違った美味しさなので、これは完全に好みと言えます

バターの正しい塗り方

バターはパンに塗る30分程前に必要な分だけ冷蔵庫から出し、常温で柔らかくしてから塗りましょう。冷蔵庫から出したばかりの固いバターをパンに塗ろうとすると、パンの表面が傷んでしまうので注意しましょう。

また、バターは30℃前後で溶け始め、組織が壊れて風味が落ちます。夏場はバターの温度管理に十分気を付けましょう。電子レンジでバターを温めると、成分が分離して液体状のバターになり、元の固形に戻らなくなってしまいますのでできれば避けましょう。

カセ
バターをラップなどで包み、手の平で包むと柔らかくなります。




バターの種類色々

柔らかくなったバターに、ハーブ、香辛料、チーズ等で風味を加えた物をブール・コンポゼと言い、合わせバターなどとも呼ばれています。世界各国で、その地方の具材に合わせて特殊なバターが使用されています。ここでは有名な合わせバターを紹介します。

エスカルゴバター

エスカルゴと言っても材料に使われているわけではありません。あくまでもエスカルゴ料理とよく合うバターということですので安心してください。ニンニクとパセリが特徴的なバターで、トーストしたパンと相性抜群です。ホットサンドなどによく使われています。

レモンバター

レモンの果汁と皮を加えた爽やかなバターです。サーモンやフレッシュ野菜のサンドイッチとよく合います。

トマトバター

ドライトマトとニンニク、ハーブのきいたトマトのペーストを合わせたバターです。ハムや野菜のサンドイッチのアクセントに最適です。

ロックフォールバター

青かびチーズの代名詞「ロックフォール」もバターと合わせることで、マイルドにその風味を楽しめます。好みでゴルゴンゾーラなどのブルーチーズを使用しても美味しく食べられます。

アンチョビバター

アンチョビペーストと合わせた異色のバター。ほど良い塩気とアンチョビ特有の風味が印象的。苦手な人はとことん苦手なので注意しましょう。南欧風のサンドイッチや卵の具材と相性が良いです。

まとめ

いかがでしたか。今回はサンドイッチに塗るバターの役割と、オススメのバターの種類、正しい塗り方について解説しました。サンドイッチにバターを塗ることで「美味しく食べられる」「パンに油膜をはって水や油がしみこむのを防ぐ」「パンと具材を密着させる」効果があります。また、使用するバターは食塩不使用の物がオススメです。バターは使用する30分前に必要な分だけ冷蔵庫から出し、常温で柔らかくしてからパンに塗りましょう。

こちらもオススメです→サンドイッチの作り方まとめ【初めてでも美味しく作れる!】【オススメ】

サンドイッチの断面を綺麗に切るためにはどうすれば良いの?

卵沼サンド

サンドイッチ作りで一番難しいのが「綺麗にパンを切ること」。パンが潰れてしまったり、綺麗に耳が落とせない、そんな経験ありませんか?

そこで、サンドイッチ専用ナイフの使用をオススメしています。パンが切りやすいのは勿論ですが、カットした際に綺麗に仕上がるのが大きな魅力です。