【魚醤を使った】焼きおにぎりのレシピ、簡単美味しい作り方

焼きおにぎり
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

こんにちは、調味料販売をしながら料理の勉強をしているカセです。

今までいくつかの魚醤レシピをご紹介してきましたが、ほとんどが煮たり、火を加えたりして風味を飛ばす料理ばかりでした。そこで今回は、魚醤の風味をシンプルに楽しめる焼きおにぎりのレシピをご紹介します。

魚醤をおにぎりに塗って焼くだけなので、素材本来の味をお楽しみいただけます。

カセ
魚醤を使った焼きおにぎりのレシピをご紹介します




用意する材料

二人分の材料でご紹介します。

  • ごはん…200g(おにぎり二個分)
  • 魚醤…小さじ2
  • みりん…小さじ2
  • 大葉…お好みで2枚ほど

魚醤には、しょっつる、いしり、いしる、いかなごしょうゆなど色々な種類がありますが、どれも魚介ベースの塩分の高い調味料になりますので、レシピ通り使用していただいて大丈夫です。

ただし、醤油と比べて塩気が強いため(一般的な醤油の塩分濃度が16%前後なのに対し、魚醤は20~25%ほどあります)、入れすぎないように注意しましょう。

カセ
魚醤は非常に塩気が強いため、入れすぎに注意しましょう

しょっつるについて詳しくはコチラ→秋田名物しょっつるについて

魚醤を使った焼きおにぎりの作り方

1.魚醤小さじ2とみりん小さじ2を混ぜ合わせます。みりんが無い場合は砂糖で代用してください。

魚醤 みりん

2.調味料の半量をご飯にかけ、混ぜ合わせます。その後ラップなどを使い、おにぎりの形を整えます。

カセ
おにぎりを厚くしすぎると火が通りづらくなるため気を付けましょう

調味料をご飯に加えます

3.オーブン、フライパンなどでおにぎりの水分が飛ぶまで焼きます。写真のようにアルミホイルを敷いて焼く場合は、そのままだとおにぎりがべったりくっついてしまいますので予めサラダ油を薄く塗るか、アルミホイルを一度くしゃっと丸めてから伸ばしておにぎりと接する面を小さくすると良いでしょう。

おにぎりを焼きます

4.8割りほど焼けたら、刷毛などを使って表面に残りの調味料を塗ります。こうすることで照りが出て見た目にも美しくなります。

5.しっかり焼き目が付いたら、器に盛り付けて完成です。

焼きおにぎり 全体




魚醤を使った焼きおにぎりのコツ・ポイント

  • 魚醤は通常の醤油よりも塩気が強いため、入れすぎないように注意しましょう。
  • おにぎりを厚く作ってしまうと火が通りづらくなるため、適度な薄さを心がけましょう。
  • 柔らかくにぎると途中で形が崩れてしまいます。しっかりと握って形を整えましょう。
  • おにぎりを焼く際に下にアルミホイルを敷く場合はそのまま上に乗せるとお米がべったりくっついて剥がれなくなってしまいますので、サラダ油を薄く塗るか、アルミホイルを一度くしゃっと潰してから改めて伸ばしおにぎりと接する面を減らしましょう。

カセから一言

いかがでしたか。今回は魚醤を使った焼きおにぎりの作り方をご紹介しました。魚醤だけで作ると魚介独特の匂いや塩分の濃さが気になってしまため、みりんと混ぜてからおにぎりに塗ると美味しく仕上がります。魚醤を美味しさをストレートに味わえる一品となっておりますので是非お試しください。

カセ
それではまた別のレシピでお会いしましょう。

魚醤選びについてはコチラ→プロが選ぶ!本当に美味しい魚醤ランキング

魚醤を使ったその他レシピはコチラ→美味しすぎる!魚醤を使った人気レシピ【まとめ】