チャーハン作りに欠かせないのが鉄製の中華鍋。家庭用のフライパンと違い、底が深くて具材を混ぜやすいうえに、熱が伝わり易くお米を一気にパラパラに炒められます。そんな便利な中華鍋ですが、実は買ってきたばかりの中華鍋には防錆剤というサビを防ぐ薬品が塗ってあり、このまま使うと焦げ付きなどの原因になります。今回は中華鍋を使う前の空焼きとお手入れ方法についてご紹介いたします。
空焼きをする理由
上記で述べていますが、新品の中華鍋の表面には防錆剤が塗ってあるため、空焼きすることで焼き切ります。また、防錆剤をはがした後に油を塗りこむことで鍋が錆びにくく、かつ料理が焦げ付きにくくなります。
中華鍋の空焼きの手順
1.まず、新品の中華鍋を強火にかけます。温まってくると臭いのある煙が立ち上ってきます、換気扇を回しましょう。そのまま焼き続けると火に当たっている部分から徐々に鍋の色が黒から青光りするように変化していきます。この青光りが鍋全体に広がるように鍋を傾けて、縁までしっかり火に当てます。鍋の外側が終わったら、内側もしっかりと焼きます。
2.空焼きが終わったら、室温で自然に冷まし軽く水洗いをします。
3.鍋にサラダ油を多めに入れ、野菜くず(ネギの青い部分など)を加えて、鍋に油を塗りこむようにしっかり炒めます。鍋肌にサラダ油が馴染んだらたわしで鍋を水洗いします。
4.水分をしっかり拭き取って、少量の油を鍋の内側に塗って終了です。
日々の中華鍋のお手入れについて
中華鍋は表面に油が馴染んだ状態を維持しておくことで、具材が焦げ付きづらく、錆が付きにくくなります。洗剤を使うと表面の油が落ちてしまうため、料理が終わった後は洗剤で洗わず、お湯とたわしで力を込めて洗いましょう。衛生的にどうしても気になる方は、洗剤で洗った後に表面に少量の油をしっかり塗っておきましょう。
また、調理した料理をそのまま鍋に入れておくと錆の原因になりますので注意しましょう。