簡単すぎる!美味しい人気アヒージョレシピ16選【まとめ】

エビのアヒージョ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

こんにちは、調味料販売をしながら料理研究を行っているカセです。

お洒落で見た目にも美味しいアヒージョですが、いざ作ろうと思うと中々レシピがわからず手を出しにくいですよね。

そこで今回は私が実際に作ってみて「簡単美味しい!」と感じた人気アヒージョのレシピ16品を厳選してご紹介致します。

作るのが難しそうに見えるアヒージョですが、実際にやってみると本当に簡単に作れちゃうから驚きです。

お友達のおもてなしやホームパーティーなどにいかがでしょうか?

カセ
私が実際に作って味を確かめたレシピばかりなのでご安心ください!




アヒージョとは

アヒージョとはスペインの定番料理の一つであり、海鮮、野菜、鶏肉などをオリーブオイルとにんにくで炒め煮する料理です。小鍋でオリーブオイルを温め具材をサッと煮込むだけなのでとっても簡単なのが魅力です。オリーブオイルとにんにくの香りが際立つため、他に無い独特の風味が特徴となっています。おかずの他に、お酒のおつまみとしても人気です。

カセ
スペインの伝統的な料理、それがアヒージョです。

アヒージョのカロリーは?

とある女性
でもアヒージョってオリーブオイルたっぷりだしカロリーが高そう…

そう、アヒージョで心配なのは何といってもカロリーです。使用する具材によっても変わりますが、最もメジャーで人気の「エビのアヒージョ」は330kcal前後あります(一人前)。カロリーが気になる方はパンにオリーブオイルを付けたり、スープとして飲まないように気を付けましょう。

ただし、野菜や海鮮をメインとするアヒージョでは糖質は比較的少なくなります(ジャガイモのアヒージョを除く)。

カセ
カロリーが気になる方は、できるだけオイルを食べないように気を付けましょう

アヒージョに使う鍋、器は?

カスエラとスキレット

アヒージョの調理には基本的にカスエラか、鉄製の小鍋(スキレットなど)がオススメです。アヒージョの本場スペインでは、カスエラと呼ばれる耐熱性の陶器の小皿で調理を行い、そのまま食卓に出しています。ただし、日本では直接火にかけられるタイプとかけられないタイプの商品が見た目そっくりで並んでいますのでご注意ください。

鉄の小鍋で最近話題となっているのがスキレットです。見た目にもお洒落で、そのまま食卓に出しても全然違和感がありません。さらにアヒージョ以外の料理に使えるのも嬉しいポイントですね。1~2人前用の小さいスキレットならば量販店で600円程で購入できるのでオススメです。

カセ
見た目もお洒落で、色んな料理に使えるスキレットがオススメ

鍋についてのより詳しい情報はコチラ→【はじめてのアヒージョ】必要な道具は?オススメの具材は?

基本のアヒージョの作り方

アヒージョ作りは、どんな具材を入れるにせよ最初はオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を煮込みます。使用するオリーブオイルは、加熱すると香りが飛んでしまうエキストラバージンオイル(一番搾りの高価なオイル)ではなく、火を通しても味が変わりづらいピュアオリーブオイルを使用すると良いでしょう。高価なオイルは香りを楽しむものなので、基本的には生食に向いています。

オリーブオイルについて詳しくコチラ→アヒージョに合うオリーブオイルの種類は何ですか?

カセ
アヒージョに使うオリーブオイルは、燻製オリーブがおすすめです。

【基本のオイル・二人前の分量】

  • オリーブオイル…40ml
  • にんにく…1片(もしくは小2片)
  • 赤唐辛子…1本(もしくは小2本)

オリーブオイルは器に合わせて、「具材が軽くひたる」程度に加えましょう。

1.まず鍋にオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れます。その後弱火にかけます。

オリーブオイルとにんにく

2.にんにくの周りに軽く泡が立ち始めたら、赤唐辛子を四等分にカットして加えます。

オリーブオイルと赤唐辛子

3.にんにくが色づき始めたらお好みの具材を入れて、オイルと絡ませるように軽く煮込みます。

カセ
ここまできたら、後はお好みの具材を加えるだけです

人気アヒージョレシピ16選

カセ
全て自分で作り、味を確かめましたのでご安心ください!

エビのアヒージョ

エビのアヒージョ

絶品エビのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

アヒージョ一番人気の具材がコチラのエビのアヒージョ!海鮮のだしがたっぷり溶けだしますので味も美味しいですし、プリプリ食感もたまりません!見た目が華やかなのも◎

オススメ度 ★★★★★
作りやすさ ★★★☆☆
材料の揃えやすさ ★★★☆☆
カセ
最も王道なアヒージョになりますので、一度は作ってもらいたい一品です

マッシュルームのアヒージョ

マッシュルーム

マッシュルームのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

ヘルシーなアヒージョといえばコチラのマッシュルーム。クセが少なく、プリプリの食感がクセになります。ただし薄味になりがちなので、他の食材と一緒に作ると良いでしょう。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★☆☆
カセ
作り方は簡単なんですが、スーパーによってはマッシュルームが売っていないのが一番の難点

ジャガイモのアヒージョ

ジャガイモ

ジャガイモのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

ご飯の代わりにもなる、ボリュームたっぷりのアヒージョです。しっかり食べたい場合にオススメですが、カロリー&糖質が気になる方は要注意です。

オススメ度 ★★★★★
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
美味しい&簡単&すぐ手に入る、三拍子揃ったオススメの具材です。男性にはこれを出しておけば間違いなく喜ばれます。

イカのアヒージョ

イカのアヒージョ

絶品イカのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

海鮮具材として欠かせないのがイカのアヒージョです。捌くのが少々面倒ですが、最近では売り場で捌いてくれる所も増えてきたので是非一度試してみてはいかがでしょうか。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★☆☆☆
材料の揃えやすさ ★★★☆☆
カセ
捌いてあるイカを購入できれば簡単に作れます。溶けだしたダシとオリーブオイルがよく合います。

タコのアヒージョ

タコのアヒージョ

美味しいタコのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

イカと並んで有名なのがタコのアヒージョ。イカと違ってボイル済みの物を買ってくれば簡単に作れるのが魅力です。煮込みすぎると身が硬くなってしまうのでご注意ください。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
茹でダコの足を買ってくれば簡単に作れます。煮込みすぎないようにご注意ください。

しらうおのアヒージョ

しらすのアヒージョ

しらす・白魚のアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

こちらもヘルシーな一品、しらうおのアヒージョです。しらうおの繊細な味を楽しむために、にんにくの量を少し減らすと美味しく食べられます。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★☆☆☆
カセ
良いしらうおを用意するのが一番大変なポイントになります。材料費も高くなるので悩ましい!

ホタテのアヒージョ

ホタテのアヒージョ

絶品!ホタテのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

ホタテもアヒージョにバッチリ合います。ホタテはバターとの相性も非常に良いため、あとから乗せて食べるとより美味しく召し上がれます。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★☆☆
カセ
コチラも美味しいけれど値段が気になる一品。安く済ませたい場合は冷凍ホタテを選びましょう

鶏もも肉のアヒージョ

鶏もも肉のアヒージョ

絶品!鶏もも肉のアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

こってりアヒージョといえばコチラ!鶏もも肉のアヒージョです。肉の脂がたっぷりと溶けだすため、ビールのおつまみや、おかずとしてもよく合います。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
ジャガイモに次いで「用意するのが簡単」で「美味しい」アヒージョです。万人受けしますのでコチラから初めてみても良いかもしれません。

ベーコンのアヒージョ

ベーコンのアヒージョ

絶品ベーコンのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

手軽にサッと作りたい場合にはベーコンのアヒージョがオススメです。サッと炒めてオイルで煮込むだけなので非常に簡単!塩気がきいているため、特にお酒とよく合います。

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
お酒のおつまみにとにかく良く合うのがベーコンのアヒージョ。簡単に作れるのも大きな魅力ですね。

ソーセージのアヒージョ

ソーセージのアヒージョ

ソーセージのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

コチラも手軽に作れる簡単アヒージョです。冷蔵庫にあるソーセージを炒めてオイルで煮込むだけで完成です。お酒のお供に是非!

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
ベーコンのアヒージョよりもさらに簡単に用意できるのがコチラ。お好みのウインナー、ソーセージを使用してください。

カボチャのアヒージョ

カボチャのアヒージョ

カボチャのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

奇抜な具材に見えますが、味はとっても素直で美味しい一品。ジャガイモのアヒージョをより甘くしたような味と言えば想像しやすいでしょうか。緑黄色野菜由来の栄養がたっぷり含まれているのも見逃せません。

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★☆☆
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
カボチャ独特の甘さがクセになる一品です。

アスパラガスのアヒージョ

アスパラガスのアヒージョ

アスパラガスのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

ありそうで余り見かけない、アスパラガスのアヒージョ。シャキシャキ触感が美味しい一品ですが、アスパラガスだけだと味が寂しくなるので鶏肉やベーコン、ソーセージと一緒に煮込むのがオススメです。

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
ベーコンと一緒に煮込むと格別の味わいになります。

オクラのアヒージョ

オクラのアヒージョ

オクラのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

プリプリしたオクラが意外にも美味しいアヒージョ。オクラは油を吸いにくいですし、肉厚で食べごたえも十分です!クセが無いため、オリーブオイルやニンニクの強い香りとも良く合います。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
野菜のアヒージョの中でもイチオシです。

ほうれん草のアヒージョ

ほうれん草のアヒージョ

ほうれん草のアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

しんなり煮込んだほうれん草がオリーブオイルとよく絡んで美味しい一品!アヒージョの中でも特に健康的でヘルシーなレシピとなります。

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★☆
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
健康を気にされる方や女性にオススメです。

ミニトマトのアヒージョ

ミニトマトのアヒージョ

ミニトマトのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

トマトソースパスタやアクアパッツァに使われているように、オリーブオイル・ニンニク・トマトの組み合わせは実はよく合います。ただし、熱を通すことでトマト独特の酸っぱさが増すため苦手な人にはオススメできません。

オススメ度 ★★★☆☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★☆
カセ
トマトの甘さを楽しむために、赤唐辛子は入れない方が良いでしょう

カニカマのアヒージョ

カニカマのアヒージョ

カニカマのアヒージョ レシピ・作り方・失敗しないコツ

こちらも意外性の高い具材、カニカマ。アヒージョは魚介類との相性がとても良いため、カニ風味のかまぼことも相性が悪いはずがありません!いつものかにかまがオリーブオイルでお洒落な味に早変わりします。

オススメ度 ★★★★☆
作りやすさ ★★★★★
材料の揃えやすさ ★★★★★
カセ
何といっても安い&用意しやすいのが最大の魅力です。




残ったアヒージョオイルの使い方

アヒージョで残ったオリーブオイル

とある女性
アヒージョっていつも食べ終わった後にオリーブオイルが残るのよね…
カセ
パスタやサラダと絡めて食べるのがオススメです。

いつも残りがちなオリーブオイルですが、具材の旨味がたっぷりと溶けだしているためパンに付けて食べたり、パスタやサラダに絡めても美味しく食べられます。アヒージョに使われる材料は、ペペロンチーノとほとんど同じためパスタに絡めても違和感無く食べられるのです。

オリーブオイルを保存する場合には、残りカスを取り除いてからタッパーなどで密封して冷蔵庫で保存しましょう。冷蔵するとどろどろに固まってしまいますが、火を通せば元通りになります。ただし、オイルの他にも具材の脂や水分が溶けだしているためその日のうちに食べきるか、長くても次の日には食べきってください。食べる前によく火を通すのも忘れずに。

より詳しい残りオイルの利用法についてはコチラ→アヒージョの残りオイルで作る絶品レシピとオイルの保存方法

まとめ

いかがでしたか。アヒージョはオリーブオイルでサッと煮込むだけなので手軽に簡単に作れるのが大きな魅力です。季節の海鮮や野菜を入れるだけで驚くほど美味しくなりますので、お友達のおもてなしや、お酒のおつまみに是非作ってみてはいかがでしょうか。