今日からすぐできる!簡単サンドイッチの作り方【まとめ】

サンドイッチ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【この記事を書いた人】カセ
元調味料販売員。「お客さんに知ってもらうためには料理できないと!」という思いから料理を始めました。料理のレシピ、気付きなどを忘れないようにブログにメモしております。⇒【詳しいプロフィールはコチラ

「お弁当に」「友達のおもてなしに」「ホームパーティに」と大活躍のサンドイッチ!見た目も華やかで、味も美味しい定番メニューですよね。でもサンドイッチを綺麗に美味しく作るのって慣れてないと大変そう…なんて不安になりますよね。

そこで今回は、初めての方でも美味しくサンドイッチを作れるように、作り方を徹底解説いたします。定番レシピはもちろん、サンドイッチの具材を挟む順番、パンの切り方、トーストするかどうか、などなど一から十まで全て網羅していますので、このページを見ていただければサンドイッチ作りはバッチリです!

綺麗で美味しいサンドイッチを作って友達やご家族を驚かせましょう!




サンドイッチ専用ナイフの切れ味検証してみました

サンドイッチ専用ナイフというものがあると聞き、取り寄せて実際に使ってみました。「サンドイッチが綺麗に切れない…」「食パンの耳が綺麗に落とせない…」「パンが潰れてしまう」と日々悩んでいたのですが丁度良いタイミングだったので購入しました。実際にサンドイッチの切れ味はどうなのか!?を色んな視点から検証していきます。

サンドイッチ専用ナイフ

●自宅包丁とサンドイッチ専用ナイフ、切れ味の違いを徹底比較!【オススメ】
⇒専用ナイフを買って最初に検証してみた記事です。いつも自宅で使っている包丁と比べて切れ味がどう違うのか?をレビューします。


カラフルわんぱくサンド

●【カラフルわんぱくサンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!【オススメ】
⇒インスタグラムで話題になっているボリュームたっぷりの「わんぱくサンド」!断面を綺麗に切るためには包丁の切れ味が何より重要!はたして専用ナイフは切れるのか!?


沼サンド

●【沼サンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!【オススメ】
⇒コチラもインスタグラムで話題となった沼サンド!作るのも楽しい、写真を撮るのも楽しい、食べるのも楽しい、と三拍子揃ったサンドイッチです。


●【たまご沼サンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒キャベツたっぷりの沼サンドに、さらに茹で卵を加えたインパクト抜群のサンドイッチ!ゴロゴロして切りづらい茹で卵をキッチリ切れるかどうか検証していきます。


アボカド沼サンド

●【アボカド沼サンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒マイルドかつ、濃厚なアボカドをたっぷり使ったアボカドサンド!熟したアボカドは柔らかく切りにくいですが、専用ナイフは果たして切れるのか!?検証いたします!


●【ツナとスプラウトのサンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒たっぷりのスプラウト、トマト、ツナマヨネーズのボリュームたっぷりのサンドイッチです。この厚切りサンドも綺麗に切れるのか?バッチリ検証していきます。


たまぎサンドイッチ

●【たまごサンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒たまごとマヨネーズがベタベタして意外と切りづらいたまごサンドイッチ。そんな厄介な具材をしっかり切れるのかどうか検証いたします。


●【ハムチーズサンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒ハムとチーズとレタスを挟むだけ!とっても簡単なハムチーズサンド、私が一番好きなサンドイッチです。自分で食べる用に作ってみよう、その際についでだから切れ味も試してみよう!ということで記事にしました


●【ツナサンド】サンドイッチ専用ナイフで作ってみた!
⇒コチラも具材がベタベタして切りづらい、ツナとマヨネーズのサンドイッチ。ホームパーティやお弁当に人気の定番メニューです。

定番サンドイッチのレシピ

おもてなしからお弁当まで、幅広く使える定番サンドイッチレシピをご紹介します。昔からの定番サンドイッチは、「パンが水分でべちゃべちゃにならない」「時間が経っても味が落ちづらい」などの美味しさの工夫が詰まっているため、細かいテクニックを使わなくてもいきなり美味しく作れるのが特徴です。

スクランブルエッグサンドイッチ

●たまごサンドイッチのレシピ・作り方【オススメ】
⇒最もスタンダードな卵とマヨネーズのサンドイッチ!大人から子供まで、男性女性問わず全員に喜ばれる定番メニューです。

●スクランブルエッグサンドイッチのレシピ・作り方
⇒たまごサンドは茹で卵とマヨネーズを使いますが、こちらは半熟の炒り卵を使ったサンドイッチ。炒り卵の優しい風味がまた違った美味しさになります。温かいうちに食べるのがオススメ!

●ツナサンドイッチのレシピ・作り方
⇒こちらもサンドイッチの定番メニュー、ツナサンド。ツナとマヨネーズ、みじん切りにした玉ねぎを混ぜ合わせた具材がパンとよく合います。スライスしたキュウリを入れることでシャキシャキと美味しく食べられます。

●ハムチーズサンドイッチのレシピ・作り方【オススメ】
⇒ハムとチーズ、レタス、マヨネーズを挟んだだけのシンプルなサンドイッチ。簡単に作れるのに食べ始めると止まらない、組み合わせの相性が抜群の一品です。

●BLTサンドイッチのレシピ・作り方【オススメ】
⇒B(ベーコン)L(レタス)T(トマト)の組み合わせが絶妙にマッチする定番中の定番サンドイッチ!見た目がお洒落で難しそうに見えますが、具材を挟むだけなので意外と簡単に作れます。

●ポテトサラダサンドイッチ レシピ・作り方
⇒ほくほくの柔らかいジャガイモ、マヨネーズ、野菜の相性が良いポテトサラダのサンドイッチ。クセが無いので大人から子供まで幅広く出せるのが嬉しいポイント!

●トマトのブルスケッタ レシピ・作り方
⇒オリーブオイルで和えたトマトをバゲットの上に乗せたヘルシーな一品。美味しさはもちろんですが、見た目もとっても華やかなのでおもてなしやホームパーティに特にオススメです。

サンドイッチを綺麗に作るために

サンドイッチは味はもちろんですが、見た目の綺麗さもとっても重要!綺麗に整えて食卓、もしくはお弁当に出したいですよね。そこで綺麗なサンドイッチを作るためのテクニックをご紹介いたします。

サンドイッチを綺麗に作るために

●サンドイッチのパンは焼く?焼かない?どっちが美味しいの?
⇒そういえばお店のサンドイッチって焼く場合と焼かない場合、両方ありますよね。一体どちらが美味しいんだろう…?その疑問にお答えすべく、トーストと相性の良い具材を検証します。

●サンドイッチがべちゃべちゃにならないコツ 野菜の水切り
⇒サンドイッチ作りで一番気を付けなければいけないのは、水分でパンがべちゃべちゃになってしまうこと!この記事では野菜の水分の切り方をご紹介しています。

●【失敗しない4つのポイント】崩れないサンドイッチの作り方【オススメ】
⇒サンドイッチを作った際に中身がボロボロ崩れてしまった…、誰しもそんな経験があるのではないでしょうか。そこで崩れないサンドイッチの作り方をご紹介しています。

●失敗しない!サンドイッチの挟む順番 パンと具材の重ね方【オススメ】
⇒サンドイッチの挟む順番にも気を付けたいポイントがあります!水分の多い野菜や、油の多いベーコンはパンと直接重ねてはいけないのです。美味しさを長持ちさせるための、具材の挟み方をご紹介します。

●サンドイッチを自宅の包丁で綺麗に切る方法 つぶれないコツ
⇒折角綺麗にサンドイッチを作ったのに、いざ切ろうと思ったらパンと具材がつぶれてしまった…。誰しもそんな経験ありますよね。そこでサンドイッチを綺麗に切るためのコツをご紹介します。

●【画像付きで紹介!】サンドイッチ・食パンの切り方12選
⇒サンドイッチってどういう形に切るのが良いんだろう…?って悩んでしまったことはありませんか?コチラの記事ではサンドイッチの切り方12パターンを画像付きで紹介しております。

●サンドイッチお弁当の詰め方【美味しさを保つための注意点】
⇒折角美味しく作ったサンドイッチですから、食べる時まで美味しさをキッチリキープしたいですよね。そこで美味しさを長持ちさせるための、お弁当に詰める際の注意点について説明します。

●手作りサンドイッチの賞味期限はいつまで?傷みやすい具材は?【オススメ】
⇒サンドイッチをお弁当に持たせたときに気になるのが「傷まないかどうか」ですよね。そこで手作りサンドイッチの賞味期限と傷みやすい具材について解説します。




サンドイッチに使う、こだわりの材料

サンドイッチを作るだけなら具材までこだわる必要はありませんが、おもてなしやホームパーティなどで「一味違うサンドイッチ」を作るために是非読んでおきたい記事をまとめました。

チーズ

●サンドイッチに使う食パンの厚さ【何枚切りがオススメ?】
⇒日本で作られているサンドイッチは、そのほとんどが食パンで作られています。具材に合わせて、何枚切りの食パンがオススメなのか解説しています。

●サンドイッチに塗るマヨネーズについて【からしは入れる?】【オススメ】
⇒サンドイッチに使うマヨネーズにはよくカラシが入ってますよね。実はあのカラシ、味だけでなく機能面でも重要な役割があるのです。サンドイッチとマヨネーズ、からしについて解説します。

●サンドイッチに塗るバターについて【オススメの種類は?】
⇒サンドイッチに欠かせない食材と言えばバター。パンに塗ることで味はもちろん、美味しさを長持ちさせてくれます。サンドイッチに使うバターの種類について解説します。

●サンドイッチに挟むチーズの種類【オススメはどれ?】
⇒バターと並んで欠かせないのがコチラのチーズ。サンドイッチに挟むことでコクと旨味がグッと増します。サンドイッチに使うチーズの種類について解説します。